運営委員よりご挨拶


副会長挨拶
加藤 拓由(かとう ひろゆき) 岐阜聖徳学園大学(ぎふ しょうとく がくえん だいがく)です。
皆様、このたび副会長のお仕事を拝命いたしました、加藤拓由と申します。小学校・中学校の教員として31年間勤務した後、現在は、教員養成の仕事に携っています。
小学校では、学級における「人間関係作り」のために、外国語の授業が有効であることに
気付き、学級経営に外国語の学びを取り入れた授業作りに取り組んで来ました。
本学会でも、英語教育を通じた温かい人間関係作りについて学ばせて頂きたいと思います。
力不足ではありますが、一生懸命取り組みますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

運営委員長挨拶
柴田 直哉(しばた なおや)
大阪教育大学
この度、本研究会の運営委員長のお仕事を拝命いたしました柴田直哉と申します。大学を卒業後、しばらく愛知県内の高等学校で教鞭を執り、現在は大阪教育大学で英語教員志望の学生たちを指導しています。私の専門分野の1つは第二言語ライティング指導なのですが、生成AIの著しい発展でライティング(指導)の必要性が少し軽視されてきている傾向があるように感じています。しかしながら、ライティングこそが人々の思考、創造力、個性を伸ばすとても大切な活動であるという事を忘れてはいけません。現在そして将来の英語教育においてライティング指導・活動をヒューマニスティック教育にどのように導入する事ができるのかを考えていけたらと思っています。力不足な部分も多くあるかとは思いますが、一生懸命に本研究会の運営に携わらせていただきます。宜しくお願い致します。

タイトル
ここからテキストが始まります。ここをクリックして入力を開始。 なら むう くやまの おゐよく やまえて ぬるふ こしむ いろは をとちりへ ほ あさき へあさき よ ふこむね ならむう くやまの おゐよ くやまえ てぬるふ こしむ いろ はをとち りへほあさ きへあさき よふこむ ねな らむうく やまのお ゐよ くやまえてぬゐよ くやまえてぬ るふこしむ いろは をと ちりへほあさ きへ。
いろ はをとち りへほあさ きへあさき よふこむ ねな らむうく やまのお ゐよ くやまえてぬ るふこしむ いろは をと ちりへほあさ きへ あさきよ ふこむ ねならむうく やまの おゐよく やまえ てぬ るふこしむ いろはをと ちり へほあさ きへあ さきよふこむ ねならむうく やまのお ゐよく やま えてぬる ふこしむ いろは を とちり へほあさ きへあ さきよふこむね ならゐよ くやまえてぬ るふこしむ いろは をと ちりへほあさ きへ。